企業が、新卒一括採用等により若年労働者を雇用、会社で教育訓練を施すなどにより育成し、原則として定年までその労働者を雇用すること。
制度として定められたルールではなく、日本の企業文化として事実上定着している慣行であるといえる。また、判例上、労働者の解雇に縛りがかけられていることの影響によるものであると指摘されることもある。
年齢・勤続年数に応じて賃金額が上昇していく慣行である「年功賃金制度」とともに、「終身雇用・年功序列」といった言葉で、日本の企業の顕著な特徴として語られることが多く、積極的に評価されたり、否定的に語られたりする。
近年、これらの労働慣行は、雇用流動化によるスキル人材の中途採用の増加、また、成果主義による賃金決定などの制度導入が広がっていることから、終身雇用制の実態は次第に変化しているといえる。